1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われた「ドイツ作品展示会」で、カール・ユーハイムが日本で初めてドイツの伝統菓子のバウムクーヘンの製造販売をしたことに由来し、カール・ユーハイムが創業した製菓会社ユーハイムが2010年に制定。
↑↑以前、お土産で頂いたヤツ^^;
好きなお菓子の一つです✨✨
1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われた「ドイツ作品展示会」で、カール・ユーハイムが日本で初めてドイツの伝統菓子のバウムクーヘンの製造販売をしたことに由来し、カール・ユーハイムが創業した製菓会社ユーハイムが2010年に制定。
↑↑以前、お土産で頂いたヤツ^^;
好きなお菓子の一つです✨✨
『シュガーマーガリン』
こんな朝食食べてみましたが^^;
コレって・・・
某イギリストーストだっけ❓の類似品❗❓
マーガリンとグラニュー糖の塩梅がなんとも言えん^^; なんか分からんけど・・・美味しいんですよね✨✨
生チョコ大福です^^;
会社の女の子にもらいました❗❗ありがとう✨とても美味しゅうございました
2月14日はバレンタインデーでしたね^^;
↑ガソリン入れたらスタンドでもらいました^^;
・・・気持ちです^^;
↑自分で買いました^^;
・・・これ好きなんです😍
現実なんてこんなもんです❗❗
本命も義理もありゃしない❗❗ま、自分で買っても美味しいんですけどね✨✨もちろん好きなもの買ってるんで^^;
シャトレーゼのアップルパイらしいのだが^^;
パイはパリパリで美味しいんだけど、いまいちアップル感がない💦
バターの味が強すぎる気がします
ま、好き好きですから^^;
俺的には、もう少しりんごの味とシナモンが効いてるといいかなぁ〜
2月14日はバレンタインですねー
女性から男性に向かって恋を打ち明ける日とされ、日本では愛の印としてチョコレートを贈る。この習慣はメリーチョコレートがチョコレートの販売促進のためのキャンペーンとして展開したのが始まりとされる。
ま、本命も義理も何もないけど・・・なにか❗❓^^;
普段食べる用で、自分で買いましたが💦 ピーナッツ入りがお気に入りです✨✨
できれば、ビター味で^^;
『チーズあられ』
先日、おふくろの買い物に付き合わされ^^;
行ったスーパーで懐かしいお菓子を購入❗❗
昔は近所にあった駄菓子屋に小袋の数十円の奴が売ってました^^; よく買って食べたのを覚えてます
これ、軽くていいんだよね〜もしかしたらお酒のアテにもいいかも(笑)
最近、お菓子食べ過ぎだな💦💦
食べたくなるよね❗❓
『キャラメルコーン』^^;
このアーモンドフレーバーは初めて食べたかも^^;
ビターっぽい(袋が黒いやつ)のは食べたことある気がするけど💦
アーモンドもいいね✨✨
食べたくなる❗❓ ・・・アイス^^;
コタツで食べたわけではないが(笑)
“冬限定”なんて・・・^^; ま、たしかに冬に食べるアイスもいいかもしれない^^;
たまにならいいよね❗❓