読売ジャイアンツの前身で日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」が1934年(昭和9年)のこの日、誕生したことに由来する。沢村栄治、スタルヒン、三原修、水原茂ら、錚々たるメンバーであった。
冬のこの時期に誕生って、意外な感じがします^^;
オレは、どっちかというと野球よりサッカーかな
読売ジャイアンツの前身で日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」が1934年(昭和9年)のこの日、誕生したことに由来する。沢村栄治、スタルヒン、三原修、水原茂ら、錚々たるメンバーであった。
冬のこの時期に誕生って、意外な感じがします^^;
オレは、どっちかというと野球よりサッカーかな
皆さん、素敵なクリスマス🎄をお過ごしでしょうか❓
今年もボッチでしたなぁ〜^^;それはいいんだが・・・
まさかの仕事❗❗
当初は23日、24日と連休だったのに・・・(予定もないのに)
急遽、緊急事態ということで、出勤になりました❗
10日くらい連勤してます(泣)そろそろ体がしんどくなってきました
早くお休みが欲しい✨
日本スケート場協会が1982年に制定。各地のスケート場への入場料が安くなるところが多い。1861年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをしたのが由来である。
スケートとは縁がございません^^; 〜残念です💦
あくまでも、オレにとって珍しいってことで^^;
『チリトマト』なんて食べたことない〜あったとしても過去一回だけだったと思う
なのに、PRO❗❓
普段、カップヌードルなら・・・
ノーマル(しょうゆ)かシーフード、カレーもたまにあるかな^^;❗❓
そんなもんしか食べません❗❗
なのにチリトマト・・・どうした❓❓
珍しい一品を食べた感じです^^;
キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係なく年中行事のようになっている。この日が近づくとデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスプレゼントを用意したり,クリスマスムードが一気に盛り上がる。
とうとう、今年も来ちゃいましたね^^;クリスマス🎄
当初、無駄に休みだったんだけど(何も予定なし)〜急遽、仕事になってしまい
ある意味、良かった❗❓(苦笑)
ま、どうせボッチですけど・・・何か❗❓
1958年(昭和33年)の今日、東京・港区の芝公園内に東京タワーが完成、その完工式が行われた。333メートルの高さは、パリのエッフェル塔よりも13メートル高く、当時では世界一のタワーであった。展望台があり、多くの人が訪れる東京名所のひとつ。
東京タワー、なにげに行ったことが・・・
無いと言ったら嘘ですけど^^; まず無いと言っていい💦
一度だけ、東京タワーの麓、下まで行っただけで・・・中に入ってもいない^^; そんな感じ💦💦💦
寒いので、温かい食べ物が恋しくなる^^;
↑↑味噌ラーメン+半チャーハン
いい意味で❗❓優しい味の味噌ラーメン🍜
色々定食類も充実してそうなお店ですので、次はご飯物・定食を食べてみたいですね^^;
二十四節気のひとつ。北半球では太陽の高さが一年で最も低くなる日。そのために一年中で最も日が短くなり、夜がいちばん長い。この日にゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれる。
今年も暮れですね^^;
1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。
ハマるとやめられなくなる❗❗^^;
暇つぶしにはもってこいのパズルです✨✨
ちなみに9月6日も・・・
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワードハウス』等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。